2016年6月24日金曜日

【動画】「いらんじゃろう!上関原発2016~人も自然もいきものも~」(5月14日)

わたくしども上関どうするネットが2016年5月14日に開催しました、 「いらんじゃろう! 上関原発2016 ~人も自然もいきものも~」の、動画が届きましたのでお知らせします。



2016年5月14日(土) 「いらんじゃろう! 上関原発2016 ~人も自然もいきものも~」
青山ウイメンズプラザホール(東京)

1/4
清水敏保さん(上関原発を建てさせない祝島島民の会代表)
「上関原発計画の現状と祝島のこれから」
https://youtu.be/KjFmootyqG0 (約26分)

2/4
小出裕章さん
「原子力発電は 電気が足りなくなっても やってはいけない」
https://youtu.be/YoPUdhTK1aI (約1時間29分)

3/4
質疑応答 清水敏保さん、小出裕章さん、進行:菅波完さん
https://youtu.be/zLAaRLRdE10 (26分)

4/4
パレード(青山~代々木公園パレードの一部)
https://youtu.be/-WJmqYLPkhc (3分)

2016年6月20日月曜日

山口県議会における代表質問権の停止の撤回を求める声明(上関どうするネット、2016/6/18)

去る6月1日、山口県では6月8日からの県議会6月定例会を前に、議会運営委員会が開催されましたが、そこで、会派「民主・連合の会」に対し6月と9月の定例会における代表質問をさせないという決定が行われました。

この決定に対し、2009年秋より山口県上関原発計画に反対してきた立場から、上関どうするネットは以下の声明を発表するものです。

(pdf は http://yahoo.jp/box/QvqGho からご利用いただけます。)


山口県議会における
代表質問権の停止の撤回を求める声明

2016年6月18日
上関原発どうするの?~瀬戸内の自然を守るために~

 去る6月1日、山口県議会6月定例会の開始に当たり開催された山口県議会運営委員会において、民主・連合の会の代表質問権が制限されることが、与党の賛成多数により決定された。

この決定に対しては、当該「民進・連合の会」だけでなく同会を含む「日本共産党山口県議団」「社民党・市民連合」「草の根」の四会派から、同日付けで共同の抗議文が畑原基成山口県議会議長に提出されている。

今回の代表質問権制限の理由は、2016年2月定例会の最終日に行われた請願採択の際、民主・連合の会の議員の一人がとった行動により、会派の所属議員の意思表示が一致しなかったためとされているが、決定に先立つ5月24日、当該議員は、県議会議長及び議会運営委員長に文書を提出し、採択に当たっては会派内で一致した行動をとったことを改めて表明し、問題となった表決後の動きが誤解を招くような行動となってしまったことについて深く反省している旨申し述べている。

県議会議員はそれぞれが、多種多様な意見を持つ県民によって、直接選挙で選出され、政策立案機能や県政監視機能を担うことを託されている存在であり、地域社会を民主主義的に発展進化させるべき社会の重要な構成要素である。その機能の具体化の場である県議会において、代表質問権が制限されることは、あってはならないことである。

この間の経緯に鑑み、今回の民主主義の根幹を揺るがす決定を山口県議会が多数で行ったことを憂慮し、決定のすみやかな撤回と数にたよらない議会運営の実施を求めるものである。

2016年6月16日木曜日

山口県知事宛に「中国電力上関原子力発電所建設計画に伴う 公有水面埋立免許延長申請の不許可を求める申し入れ」を送付しました。

上関原発どうするの?~瀬戸内の自然を守るために~(上関どうするネット)は、2016年6月15日付けで、山口県知事宛に、文書による「中国電力上関原子力発電所建設計画に伴う公有水面埋立免許延長申請の不許可を求める申し入れ」を行いました。以下に申し入れ文書を添付します。
pdf版を yahoo box にアップロードしました。こちらもご利用ください。http://yahoo.jp/box/vrmQbQ


山口県知事 
村岡嗣政 様
2016年6月15日

上関原発どうするの?~瀬戸内の自然を守るために~
(略称:上関どうするネット)
http://kaminoseki.blogspot.jp/
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-5曙橋コーポ2階B
TEL03-3357-3800 FAX03-3357-3801
原子力資料情報室 気付


中国電力上関原子力発電所建設計画に伴う
公有水面埋立免許延長申請の不許可を求める申し入れ

 日々の真摯な行政への取り組みに心より敬意を表します。「上関原発どうするの?~瀬戸内の自然を守るために~」(略称:上関どうするネット)は、貴県の美しい自然を愛する首都圏在住者を中心とするネットワークで、山口県在住者及び出身者も参加しています。

 さて、中国電力上関原子力発電所建設計画に伴う公有水面埋立免許に関して、2012年に中国電力が免許延長の申請をしました。それ以降、県が中国電力に対して補足説明を求め、中国電力が補足説明を提出すると、県がさらなる補足説明を求めるというやり取りが繰り返されています。そして、昨年知事が求めた補足説明が、間もなく回答期限を迎えます。

 行政手続法に基づき、山口県が定める公有水面埋立出願事項変更の許可申請の標準処理期間は32日です。仮に中国電力への補足説明照会期間は算入されないとしても、標準処理期間を著しく超過して処分の先送りを繰り返す行為は、「行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資する」という法の目的に照らして、正当性があるとは考えられません。

 また、免許失効に先立つ2012年6月、当時の二井関成知事は県議会で、「上関原発計画は、福島第一原発事故により国のエネルギー政策上位置づけが不透明になり、埋め立ての前提となる土地利用計画は無くなったと判断すべきで、したがって免許を延長する正当な事由はなく、免許は失効されるべき」と明言しています。さらに、国のエネルギー政策の動向を鑑みても、安倍晋三首相による2014年の年頭会見、あるいは本年1月の国会においても「現時点での原発の新増設は考えていない」点が明言されています。

 中国電力は県に対し、まもなく7回目の回答を提出することとなりますが、そもそも計画地としての妥当性等に関し、県、あるいは県民が納得できる正当な事由が示されるとはとても考えられません。

 東京電力福島第一原発事故は発生から5年を経過した現在も収束には至らず、多くの住民が故郷を追われて苦しみの渦中にあります。こうした中、政府が発表した南海トラフ地震対策において上関町は、南海トラフ地震防災対策推進地域に指定されました。また、本年4月に発生した熊本地震は各地で甚大な被害をもたらしました。地震国といわれるわが国です。原発建設を前提とした公有水面の埋め立てが許可されるようなことになれば、それは住民の生命軽視でしかありません。
 こうした状況を踏まえて、上関原発建設予定地の公有水面埋立免許延長申請を不許可とされますよう、以下に要望いたします。

  1. 中国電力による上関原発建設予定地の公有水面埋立免許延長申請を不許可としてください。
  2. 議会における上関原発建設計画にかかわる質疑について、公正な立場からより一層の情報公開を進め、透明性の確保に努めてください。
  3. エネルギー政策は国の専権事項としての側面はあるものの、その一方で関係省庁は、地方分権の流れを受けて、自治体主導の分散・自立・循環型エネルギーシス テムの普及拡大を後押ししています。山口県も旧来の枠組みにとらわれることなく、新しい社会像の構築に取り組んでください。

以上

2016年6月12日日曜日

Leaflet "Stop the Kaminoseki Nuclear Power Plant" available now!

We, NO to nukes at Kaminoseki YES to Seto Inland Sea Nature Conservation Citizen's Network (KAMINOSEKI Dousuru Net), have produced an English version of our leaflet. We would appreciate it if you used it to learn of, and tell your friends about, the planned Kaminoseki NPP project on the Seto Inland Sea, Japan.